白馬会展覧会評(五)

  • 破裂刀
  • 日本
  • 1907(明治40)/10/28
  • 1
  • 展評

△窪川某氏
△加藤某氏
△アイ・エス氏 三氏共に森林を描いたものが同場所に出て居る、出来栄 えも殆ど同位。其中で窪川氏のは力量があつてドツシリして居る。加藤氏 のは艶に優しい、アイ・エス氏のは古蒼だ、尤も欠点は何れにもある。窪川氏 の如きモツト遠近を研究せずばなるまい。兎に角斯ういふ風に真面目に 描くと、自分の有するだけの技倆は充分出るものである。此三枚の向側 に何人の作か、田舎家の夜景がある、暗いのならよいが、黒いのだから困る。基礎の無いのに好んで難しいことをやる必要はあるまい。
△鈴木某氏 富士の裾野、未だ 遠近の呼吸が呑込めぬらしい、雲も綿のやうだ。然し真面目の研究を多 とする。
△窪田某氏 ヒヨツトコの面二ツ、之を写生して居る時のヒヨツトコ面が見たい ものだ。
△高木誠一氏 数は余程ある、中にも海岸の夕照は大作で、骨を折 つたものらしい、が気の毒、成功とは云へぬ。
△未だ此外に相當なもので、批評 に漏れたものがあるかも知れぬが、先づ是れ位にして置かう。全部引くるめて此会を批評すると、前年に較ぶれば、研究が余程真面目になつて来たことを認 める。然し中にはアンリー・マダン裡足てふものもないではない基礎も無いのに、がらでも無いこと は廃したがよからう。一言にして白馬会を評すれば優美の方面にのみ走り、壮美 の認むべきものが無い。妄評多罪。(終り)

前の記事
次の記事
to page top