裸体画問題(八)

  • 高等女子師範学校長高嶺秀夫氏談(つゞき)(縦覧尚早)
  • 読売新聞
  • 1901(明治34)/11/13
  • 1

最も理論と実際とハ一致せぬ場合もあるから一概にハ云へぬのです裸体画で も有益の方面を云へバ人体の姿勢を正しこれを画に描いて世に示す事などハ随分必要の事であろうと思ふのですから此等の点ハ専門家に 於て能く研究して充分に行つて貰ひたい又社会の需用に伴 ふて追々人の肖像なども沢山出来る様になつたから人体を研究する必要ハ必らずあるに相違ない果して人体を研究する必要があるとすると裸体画の必要も起る訳合になるのですから専門家の研究するにハ自由を与へ る事ハ云ふ迄も無い事と思ふのです又當局者の方針も必らず同様 であらうと信ずるのですが△然し前にも云つた通り之れを今日直に公衆に展覧せしめるのハ熟考すべき問題であろうと思ふのです△仏国などでも展覧会の種類ハ何箇もある様で中にハ専門家が集まつて各自の製作 を批評研究すると云ふ組織のものと又日本の展覧会の如く公衆 に展覧させるのもある様ですが専門家の研究する会なれバ専門家が芸術的の眼孔を以つて見るのであるから無論差支のあろう筈ハ無いが然し公衆に展覧させる方でハ仮令ひ仏国でも如何なる点までも差支が無いと ハ行かぬであろうと思ふのです況んや仏国以外の国でハ迚も差支が無いと ハ行かぬであろうと思ふのです画家が所謂公衆のフヰーリングを害せぬと云う事を脳中 に置いて描くハ画家に責任があると同時に我今日の社会も決 して充分に発達して居るとハ無論言へぬのであるから裸体画の議論をするとそ の根本の社会からして充分に教育せねバならぬ事になるのです△ツマリ私の考でハ人の感情を害せぬだけの名画ハ公然公衆の前に展覧せし めても差支が無いと云ふのですがこの名画と云ふものが現今の日本で有るか無 いかと云ふ事になると遺憾ながら無いと云はなけれバならぬ果して無いとなると公然公衆の前に展覧するハ時期が熟さぬと云ふ議論になる△或人の説の如 く鑑定して出品させる方法も一法であるがこの鑑定者に任ずる人々ハ余程慮を廻らさなけれバならぬ萬一にも技術家が多数を占るが如き事があると如何なるものでも関はずドシドシ展覧さする様な間違つた事になるとそれこそ大害があるから熟考しなけれバならぬが併し宜しく方法を得たならバ良いかもしれぬ要 するに裸体画を公衆に見せるハ仮令欧羅巴で差支なく流行つてもそれハ決して善良なる流行で無いのであるからこれを奨励する必要は無い様です(高 嶺氏談終り)

前の記事
次の記事
to page top