白馬会展覧会所見(五)

  • 時事新報
  • 1901(明治34)/11/05
  • 4
  • 展評

△長原孝太郎筆『自画像』 同氏の本領、よし本領といふ言葉に病があるとすれば、得意 の技。今現に盡力しつゝある技境は、甚だ狭くない。即ち軽妙の風刺、清新の粧飾。やがては旧式の陳腐なるそれらに代つて、極めて多方面に流布さるべ きもの。自分はこの人の前途に、少なからず望みを属して居るのである。それと同時に油絵の方は、まだ円熟の手腕とは認められない。この自画像は、自分の是れまで見たる他の諸作に比すれば、中々 に善い出来ではあるが、尚ほ腰の辺の調子は、むづかしく、右の手首は、不釣合といふを憚 らない。全体の姿勢も、何ンだかわざとらしく、気取つて居るらしく見えて、面白くない。此処は天真爛漫、不用意の裡に筆を落して、自然の▲姿を現はすやうにありたいのである。魚鱗を列べ たるが如きバック。併しながら肝腎の面部は、比較的に善く出来てをる
△和田英作筆『自画像』 白馬会の秀才 。いや何か遣つて来るに違ひないよ、と我人ともに成効を期待して居る青年画家。こ の自画像を初め、数多の風景画は、皆巴里遊学中にものして、わざわざ送つて来たのであ る。遊学中である丈けに、大作といふべきものは、無論見當らないが、自画像は、画口の確かりし たる、色工合の整うたる、自然の形状の明瞭に現はされたる。何れに批難すべき所はない。バツクな ど、特に穏かに描き了されて、心地善い出来。同氏の作として、一際手腕の優れて来たことが、認 められるであらうと思ふ。他の風景画中にも、巴里の公園、夕陽など、見るべきものが少なくない
△藤嶋武二筆『景色 画』 大作らしき、懸命の力を篭めたらしき額面のみ、空しく懸けられてあつたが、今頃 は出品されたか、何うか。他の小品は、取立てゝ評すべき程のものはない。中でも夏の樹などは、ちよ つと面白い
△塩見競筆『天王寺の夕陽』 勇健なる筆付。又熱心にも描き了されて、黄昏の感は、能く深く現はれてをる
△安藤仲太郎氏筆『宮詣』 画面に貼紙して、未 成とある。未成の画に対して、兎角の評をするは好ましからぬから、暫く擱く。若し未成 ならずば、いかにといふか。曰く、ムニヤ
△三宅克己筆『水彩画』 数点の中、夕陽の径路河の落口な ど、最も善い出来である。その他にも見るべきものがある

前の記事
次の記事
to page top