白馬会瞥見(其六)

  • 瞥見生
  • 国民新聞
  • 1901(明治34)/10/31
  • 3
  • 展評

小代為重氏出品の外国の景色画数枚の内で一番大きな『夕陽』 の景色は出品中の出来上りし者かと思はれるが色が可なり善いばかりで あまり感服しない、中でも最も空と屋根の具合が固すぎて目に障る様だ水に映つて居る明光なども妙でないが小さな未成品とも云う可き画 は何れも面白いばかりでなく趣味が充分有る様で別人の作と云つて も可い様に思ふ◎黒田清輝氏の『裸美人』流石親玉の作だけに旨いもんだ中 にも血色の美はしき処や頭髪の黄金色に輝いて居る処其れから後の幕の色合、模様などの調度が実に心持ちの善い程に 出来て居るラシイ事には主な処が例の幕で見ることが出来んのは実に遺憾 だ◎和田英作氏は仏国からの出品で大作はないが数は沢山有る 『自画像』『リユクサンブウール公園』『ノウトルダムの夕景』『ノレンドルフの朝霧』などは上作だ右の内で『自画像』は十 七世紀時代の色を模して自分の肖像を画きいた者とか、なかなか洒落て居 て面白い其れから『リユクサンブウール公園』此れは夕方の画だが総ての点に付き て和らかく且つ色も落付きて居て何とも云はれない程の上出来だが同氏出品 の他の者と比べて見ると丸で師弟の作程違つて居る様 に思はれる◎小林萬吾氏の出品も却々数が沢山だ一番大きいのは 女学生が庭の岩に倚り掛つて『読書して居る図』だが大きいだけ欠点だらけだ、第一人物がフヤフヤの内に出来上り、周囲の景式が御粗末で成つて居な いのと紫袴が読書の台にして居る岩などは尤も駄作だ丁度芝居の道具立を見る様に感ぜられるのと其の前の萩などは実に御話しになら ん其れから全体が『ブロマイ』写真に著色した者の様で無趣味此の上なしだ昨年中出品になつた者の方が数等上出来の者が多い様に見受けられた◎岡田三郎助氏の『黄昏』は一寸とも軽々敷き処がなく色 も非常に麗はしく画き方も深接で夕方の淋しい様が充分現 はされて居るが慾を申せば空が少し暗くはないかと思ふばかりで実に感心の外 ない(瞥見生)

前の記事
次の記事
to page top