瀧口修造

没年月日:1979/07/01
分野:, (評)

詩人、美術評論家の瀧口修造は、7月1日肺水しゅのため東京新宿区の河井病院で死去した。享年75。1903(明治36)年12月7日富山県婦負郡に生まれ、富山中学卒業後上京、23年慶応大学予科に入学したが関東大震災のため小樽へ行き、翌年上京再入学し、31年同大学英文科を卒業する。在学中の26年山繭同人となり、この頃文学部教授であった西脇順三郎を知る。また、30年には親交のあった仏詩人アンドレ・ブルトンの『超現実主義と絵画』を翻訳、これが日本のシュール・レアリスム美術書の草分けとなる。32年から5年間PCL映画製作所(東宝の前身)に勤務、39年から日本大学芸術科講師として近代美術論、現代写真芸術論を講じる。この間、現代西洋、ことにフランスの現代詩と美術を研究紹介し、とくにシュール・レアリスム芸術をはじめ前衛芸術運動の推進に尽力、40年に世界初のミロ論を書いたが、1938年戸坂潤の要請で「近代芸術」を出し、41年政府の前衛美術弾圧により検挙され、8ヶ月間拘留され起訴猶予となった。その後国際文化振興会嘱託となり、戦後は50年まで日米通信社参与をつとめる。1951年読売アンデパンダン展開催、若い前衛的な詩人、美術家、音楽家と「実験工房」を結成、タケミヤ画廊企画展に参画し、前衛的な現代美術の展開に大きな刺戟をあたえた。1952年国立近代美術館開設に際し運営委員となり、53年には国際アートクラブ結成に参加する。58年ヴェネツィア・ビエンナーレ展日本代表として渡欧し、ブルトンやダリらと会見する。59年美術評論家連盟会長に就任し、62年までつとめる。60年最初の個展「私の画帖から」を南天子画廊で開催、翌年第2回目の個展を大阪北画廊で、62年第3回個展「私の心臓は時を刻む」を南画廊で催す。63年以降新聞、雑誌への執筆や美術展の審査などに矛盾を感じたとしていっさいやめる。64年マルセル・デュシャン語録私家版刊行の契機となるローズ・セラヴィの名前を架空のオブジェの店のためにあたえられる。65年千円札事件懇談会に加わり、翌年特別弁護人となり、また同年来日中のミロに初めて会う。67年『詩的実験』(思潮社)を刊行、翌年マルセル・デュシャン急死の一ヶ月後にあたる11月語録が完成する。70年ミロとの詩画集『手づくり諺』完成する。この間、69年2月に脳血栓で倒れ入院、翌年は胃の手術を行う。73年マルセル・デュシャン大回顧展に招待され渡米する。75年アントニオ・タピエスとの詩画集『物質のまなざし』、78年ミロとの詩画集『ミロの星と共に』を完成する。

主要著述目録
単行図書
1937 詩画集『妖精の距離』(阿部芳夫画) 春鳥会
1938 『近代芸術』 三笠書房
1940 『ダリ』(西洋美術文庫) アトリエ社
『ミロ』(西洋美術文庫) アトリエ社
1951 『近代芸術』 三笠書房
1952 『日本の彫刻』(共著)
1955 『今日の美術と明日の美術』 読売新聞社
『一六の横顔-ボナールからアルプへ』 白楊社
『ピカソ人間喜劇』(アートブック) 講談社
1956 『近代芸術の状況』ジャン・カスー(共訳) 人文書院
『現代人の眼』(共著) 現代社
『シュールレアリスム』(原色版美術ライブラリー) みすず書房
『ゴッホ』 みすず書房
『ピカソ、戦争と平和』 みすず書房
『クレー』リード(訳)(フェーバー世界名画集) 平凡社
『シャガール』エアトン(訳) 平凡社
1959 『芸術の意味』H・リード(訳) みすず書房
『幻想絵画論』 新潮社
1960 『エルンスト』(現代美術5) みすず書房
1962 『近代芸術』(美術選書) 美術出版社
1963 『点』 みすず書房
『パウル・クレー』(解説) 草月会出版部
1964 『フォンタナ』(解説) みすず書房
『ヴォルス』(共著) みすず書房
1965 『余白に書く』 みすず書房
1962 『滝口修造の詩的実験1927-1937』 思潮社
1968 『シュールレアリスムのために』 せりか書房
1970 『ダリ』 S・ダリ(訳) 河出書房新社
『ジョアン・ミロ-視覚言語としての芸術』 スゥイーニー(共訳) 平凡社
『ジョアン・ミローとカタルーニャ』 ペルーチョ(共訳) 平凡社
『新しい世界』 ローゼンバーグ 滝口文 みすず書房
1975 『シュルレアリスムの世界』 E・クリスポルテイ(共訳) 平凡社
定期刊行物
1936 サルヴァドル・ダリと非合理性の絵画 みづゑ 374
英国に於けるシュルレアリズム みづゑ 381
超現実造型論 みづゑ 379
1937 超現実主義の現代的意義 アトリエ 14-6
前衛絵画批判 アトリエ
絵画は何処へ行く?(訳) アトリエ 14-9
詩を書くピカソ みづゑ 385
海外前衛美術消息 みづゑ 393
近代造型芸術論 上下 ジュディオンウェルカア(訳) みづゑ 390~391
1938 造型芸術に於ける主題の拠棄について(訳) みづゑ 405
芸術と社会(訳) ハーバード・リード アトリエ 15~3、5~7
前衛芸術の諸問題 みづゑ 398
写真と絵画の出会ふところ アトリエ 15-17
1939 影響について 美術 14-11
新しい時代について みづゑ 410
安全週間 アトリエ 16-10
ダリの近況 みづゑ 415
ルネ・マルグリット みづゑ 414
フロイド主義と現代芸術 みづゑ 419
ジェロム・ボォッシュ小論 アトリエ 16-4
1940 パウル・クレー アトリエ 17-4
ルネッサンス芸術の心理 みづゑ 423
1941 主題と画因 造型芸術 3-2
課題の意味 造型芸術 3-4
近代美術の場合 みづゑ 435
額椽について 造型芸術 3-3
レオナルド展と写真建築 アトリエ 18-2
アメリカ現代美術の遠望 アトリエ 18-4
1947~50 前衛芸術の実態 アトリエ 277
新人について アトリエ 282
象形と非象形の相剋-阿部展也芸術- アトリエ 286
二科会で出会ったもの みづゑ 494
クニヨシとノグチ 読売新聞 ’50年8.21
イサム・ノグチの世界 みづゑ 537
人間像について(福沢一郎個展の感想) アトリエ 246
14回新制作派展評 みづゑ 541
独立展評 美術手帖 37
三角窓-最近のフランス画壇の展望とイタリーの古典美術- アサヒニュース 244
最近のピカソとキリコ アトリエ 250
シュールレアリスムその後 アトリエ 253
ブラックの芸術 アトリエ 260
戦後のピカソと制作 アトリエ 264
マチスの礼拝堂 アトリエ 275
ブラックの立体主義 アトリエ 276
前衛絵画の実態 アトリエ 277
ヘンリー・ムアとベン・ニコルスン アトリエ 279
ミロ現象 アトリエ 285
新しきエコール・ド・パリ 美術手帖 26
ブラックと東洋思想 美術手帖 33
モンドリアンの横顔 美術手帖 34
ピエール・ロアとだまし絵 美術手帖 35
フォーヴィスムを顧みて マルセル・アストリュック(訳) みづゑ 502
フランス絵画の新世代について みづゑ 531
ヘンリィ・ムーアの彫刻 みづゑ 535
アレクサンダー・コルダー みづゑ 540
1951 抽象芸術の論争 アトリエ 295
光琳の幻想 みづゑ 550
新人の位置 アトリエ 300
モダンアートをめぐって 芸術新潮 2-8
素朴な画家たち 美術手帖 45
サロン・ド・メエを迎えて みづゑ 545
日本美術への反省 読売 12.17
結晶の造形詩 美術手帖 39
造形する植物 美術手帖 44
「北斎」シナリオ 美術手帖 50
FERNAND LEGER アトリエ 288
ピカソの石版画について アトリエ 292
アンドレ・マッソンの変貌 アトリエ 301
抽象芸術とピューリスム 美術手帖 38
ブラックと神話的形態 みづゑ 553
映画ブラック 美術手帖 45
ピカソの詩 美術手帖 48
ダリと「白い恐怖」 美術手帖 51
1952 芸術と実験 美術批評 5
日本におけるフランス美術 ジャン・カスー(訳) 読売夕刊 7.7~8
世界から見た日本の画ビエンナーレ国際展出品をめぐって 読売夕刊 9.16
ふしぎな芸術の旅行-イサム・ノグチ小論 みづゑ 568
或る風景の場合 風間完の絵について アトリエ 306
福沢一郎論 みづゑ 560
演奏会と造形 美術手帖 61
アブストラクト・エージ 芸術新潮 3-5
ヴィクトル・ブローネル アトリエ 313
ダリ、ミロ、エルンスト 美術手帖 52
パウル・クレエ 美術手帖 55
ハンス・エルニ 美術手帖 59
ブラック小論 美術手帖 62
ブラックと本 美術手帖 62
ルドンの花など みづゑ 561
レオノール・フィニ みづゑ 562
1953 国際彫刻コンクール顛末記 芸術新潮4-7
瑛九のエッチング 美術手帖 74
福田豊四郎(作家訪問) 美術手帖 66
わが友アンリ・ルッソォ R・ドロネエ(訳) 芸術新潮 4-3、4
クトー偶感 美術手帖 65
ピカソ断想 美術手帖 73
ホアン・ミロ 曇りのない絵 画ジョルジュ・デュテュイ(訳) みづゑ 570
マーク・トビーとモリス・グレーヴス みづゑ 575
マリー・レーモンとフレッド・クレーン みづゑ 578
1954 現代の宗教美術 芸術新潮 5-12
詩と絵画の握手のために 時事 6.19
抽象と幻想 美術手帖 78
現代絵画 芸術新潮 5-1
エキゾティズム 芸術新潮 5-8
絵画と写真 美術手帖 84
画家と街の画廊 読売 6.23
絵を描く子どもたち 読売 8.18
ジャン・デュビュッフェ 美術手帖 86
ピカソとふくろうの物語 みづゑ 588
ピカソの戦争と平和 みづゑ 589
ウィフレッド・ラムについて みづゑ 591
ルソオは生きている みづゑ 581
1955 断層の歴史 美術手帖 90
銅版画の復活 みづゑ 596
書か絵か-東西書の交流 読売 7.22
古典芸術の再評価 読売 11.30
今井俊満に みづゑ 604
小山田二郎の芸術 みづゑ 598
鶴岡政男(現代作家小論) 美術手帖 98
アンリ・ミショオの「ムーヴマン」 美術手帖 102
レジェとル・コルビュジェの近作 美術手帖 92
オエィロン・ルドン 美術手帖 92
異色作家列伝 芸術新潮 6-1~12
1956 シュルレアリズムその後 みづゑ 606
閉ざされた古典と開かれた古典 美術批評 (一)
現代絵画の風刺性 読売 2.20
現代絵画と風刺性 国立近代美術館ニュース 24
フランスの現代版画 国立近代美術館ニュース 18
日本的非具象絵画の一断面 みづゑ 612
福沢一郎の近作 みづゑ 616
デュシャンのロート・レリーフ 美術手帖 106
ミロ 芸術新潮 7-7
セザンヌとピカソ 朝日 10.23
1957 日本に向けられる眼 読売夕刊 9.19
記号について (1)(2) みづゑ 620 622
朱の世界 芸術新潮 8-11
今日のデザイン 読売夕刊 1.29
博物誌の余白に-ピカソ素描集をめぐって 芸術新潮 8-12
ジャックスン・ポロック 読売 10.22
ジョルジュ・マチュー 三彩 92
クレエの版画 芸術新潮 8-2
ルドンの復活 芸術新潮 8-3
1958 現代詩と絵画 美術手帖 141
実説近代芸術論 芸術新潮 9-5
前衛美術の動向 国立近代美術館ニュース 40
ヴェニス国際美術展 芸術新潮 9-8
福沢一郎 読売夕刊 3.17
1959 「本」の中の流れている絵画のもう一つの世界 朝日 2.20
詩画集・ミロ「ひとり語る」 芸術新潮 10-4
フォンターナ訪問記 三彩 213
アンドレ・ブルトンの書斎 みづゑ 646
ムナーリ 美術手帖 158
クレーの生と死 みづゑ 648
クレー巡礼 芸術新潮 10-1
来日したイタリアの二作家(ガレーリとアセットオ) 美術手帖 164
一品制作とマスコミ 読売夕刊 1.13
国際交流に根本的施策を 読売夕刊 7.13
プレミオ・リソーネと日本の参加 美術手帖 162
パリ・コラージュ3人展 みづゑ 652
ヴェニス・ビエンナーレ展雑感 国立近代美術館ニュース 59
前田常作 芸術新潮 10-9
「新人」と共に30年 芸術新潮 10-7
1960 サド候爵の遺言執行式 みづゑ 664
シュルレアリスム国際展をめぐって みづゑ 663
日本の超現実絵画の展開 みづゑ 662
加納光於(新人) 芸術新潮 11-5
斎藤義重の近作 みづゑ 667
フォートリエの沈黙の部分 みづゑ 658
ムリーナのダイレクト・プロジェクション 現代の眼 62
瑛九をいたむ ひとつの軌跡 美術手帖 173
1961 公募団体は無用か 読売夕刊 9.20
画家岡本太郎の誕生 芸術新潮 12-12
クルト・シュヴィッタース 美術ジャーナル 17
クルト・シュヴィッタース みづゑ 670
アントニオ・タピエス みづゑ 677
1962 MIRIORAMA動く芸術 美術手帖 200
美術時評上・下 読売夕刊 3.16、17
1963 白紙の周辺 みづゑ 697
クオ・ヴァディス 美術ジャーナル 45
百の眼の物語 美術手帖 216
1964 カポグロッシの作品について 世界 1
ゾンネンシュターン展 芸術新潮 172
ナルシスの変貌-ダリ 世界 2
真珠論-ダリ(訳) 女の手帖 4-9
1965 アルプ・詩と彫刻 美術手帖 258
ブルーノ・ムナーリ「フォークの言葉」 朝日ジャーナル 4.11
1966 変貌する家具-ステルピーニとデ・サンクティスの共同作品- 美術手帖 273
ダリ現象 芸術新潮 197
追悼・アンドレ・ブルトンの窓 みづゑ 743
環境について-ある状況からの発言 美術手帖 275
1967 編集部への手紙-ふたたび千円札事件をめぐって SD 36
1970 超現実主義と私の詩的体験 美術手帖 336
ルネ・マグリット 芸術生活 248

出 典:『日本美術年鑑』昭和55年版(284-288頁)
登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「瀧口修造」『日本美術年鑑』昭和55年版(284-288頁)
例)「瀧口修造 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/9776.html(閲覧日 2024-04-24)

以下のデータベースにも「瀧口修造」が含まれます。

外部サイトを探す
to page top