榎倉省吾

没年月日:1977/04/30
分野:, (洋)

洋画家榎倉省吾は、4月30日心不全のため香川県小豆郡内海町の内海病院で死去した。享年75。雅号萬象堂。明治33年7月15日兵庫県加東郡に生れ、神戸県立第一中学校を卒業した。昭和3年第15回二科展「淡路街道」「八月の淡路」が初入選し、昭和9年第21回展「アメリカ村」ほかで特待となり、同12年には会友推薦になった。昭和16年二科会友賞となり、同17年会員推挙となる。昭和18年文展無鑑賞。戦後は昭和21年行動美術協会創立会員となり、日展にも依嘱出品した。作品は専ら風景、静物を多く描いた。
作品年譜
昭和3年(1928) 「淡路街道」「八月の淡路」第15回二科展
昭和5年 「島のバスのりば」第17回二科展
昭和7年 「転轍機」「冬」「港」第19回二科展
昭和8年 「丘と内海」第20回二科展
昭和9年 「アメリカ村」「鎧ケ岳」「ナチス遠望」第21回二科展
昭和10年 「Y港」「熊野街道」「切目の丘」「飛驒の谿流」第22回二科展
昭和11年 「湖畔」「南紀の丘」第23回二科展
昭和12年(1937) 「射的壕」「ダム」第24回二科展
昭和13年 「風景」第25回二科展
昭和14年 「南苑の戦闘」「船内静物」第26回二科展
昭和15年 「北京」「祈年門」第27回二科展
昭和16年 「竜城の跡」「北京の秋」第28回二科展
昭和17年 「早春」「白鷺城」第29回二科展
昭和22年 「港」「雨やどり」「山」第2回行動美術展
昭和23年 「蓮池」「樹蔭」「かもめ」第3回行動美術展
昭和24年 「湖口」第4回行動美術展
昭和25年 「湖口」「合奏」「七夕」第5回行動美術展
昭和26年 「朝」「昼」「夕」第6回行動美術展
昭和27年 
昭和28年 「津軽海峡」「木かげ」「窓」第8回行動美術展
昭和29年 
昭和30年 「扇」「煙」「月」第10回行動美術展
昭和31年 「東京樓街門」「東京港麦秋煙」第11回行動美術展
昭和32年 「馬と新芽」第12回行動美術展
昭和33年 「冬」(鯱と飛行雲)「秋」(白鷺城解体)「夏」(石垣の歌)「春」(城門の歌)第13回行動美術展
昭和34年(1959) 「煙」「木」「浜」「鳥」“長谷川勝人君を悼む”の文あり。第14回行動美術展
昭和35年 「稲」「藁」「麦」第15回行動美術展
昭和36年 「残雪」「入江」「オリーブの丘」第16回行動美術展
昭和37年 「花」「月」「雪」第17回行動美術展
昭和38年 「潮」「渚」第18回行動美術展
昭和39年 「ミモザの道」「岬」第19回行動美術展
昭和40年 「雲」「スモモの花」第20回行動美術展
昭和41年 「ミモザとエリカ」「虹」第21回行動美術展
昭和42年 「島の秋」「島の春」(梅とエリカ)第22回行動美術展
昭和43年 「オレンヂの園」「新緑梅樹」第23回行動美術展
昭和44年 「新緑連峯」「蔦もみぢ」第24回行動美術展
昭和45年 「暁のオリーブ」「オリーブ園の李花」第25回行動美術展
昭和46年 「花すもも」「土讃本線」第26回行動美術展
昭和47年 「オリーブの岬」「画室の老梅」第27回行動美術展
昭和48年 「画室のオリーブ」第28回行動美術展
昭和49年 「北京の秋」第29回行動美術展
昭和50年 「北京の冬」「北京の春」第30回行動美術展
昭和51年 「北京の夏」第31回行動美術展
昭和52年 「スモモの花」(遺作)第32回

出 典:『日本美術年鑑』昭和53年版(263頁)
登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「榎倉省吾」『日本美術年鑑』昭和53年版(263頁)
例)「榎倉省吾 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/9694.html(閲覧日 2024-03-29)

以下のデータベースにも「榎倉省吾」が含まれます。

外部サイトを探す
to page top