北原千鹿

没年月日:1951/12/29
分野:, (工,彫金)

日展参事、日本彫金会顧問北原千鹿は、郷里高松市にて肋骨カリエス加療中脳症を併発12月29日逝去した。享年64歳。本名千禄。明治20年5月16日香川県高松市に生れ、44年3月東京美術学校彫金科を卒業、大正3年より10年まで東京府立工芸学校の教諭を勤めた。昭和2年、3年、4年帝展に続けて特選となり、同5年推薦となつた。昭和6年以来、帝展、文展、日展の審査員数度をつとめ、24年日展参事に挙げられていた。一方、昭和2年より日本美術協会展の審査員をも長くつとめた。戦後24年4月母校香川県立工芸学校復興のため小倉右一郎校長の懇望により帰郷、若い後進の指導に2年間当つた。彫金の大家として、一種稚拙味のある技法から高雅な匂いを漂わせる数々の名品を生んだ。又、大正末から昭和初めにかけて新工芸研究会「旡型」の同人として活躍し、別に工人社を創めて彫金界の有力な新人作家を誘導育成した。
略年譜
明治20年 高松に生る。
明治39年 香川県立高松工芸学校卒業。
明治44年 東京美術学校彫金科卒業。
大正5年 東京府立工芸学校に教鞭をとる。
大正10年 同校を辞す。
昭和元年 東京府商工展審査員。
昭和2年 日本美術協会審査員。第8回帝展に「花置物」特選。
昭和3年 「羊置物」帝展特選。
昭和4年 「兜置物」帝展特選。
昭和5年 帝展推薦となり「ブラツケツト」出品。
昭和6年 帝展審査員「銀の皿」。
昭和7年 同展審査員「十二支文象嵌皿」出品。
昭和8年 帝展出品「双魚置物」。
昭和9年 帝展審査員「壁掛蛙」。
昭和11年 文展出品「鶴文金彩花瓶」、秋の文展に審査員となり「金彩鹿文花瓶」出品。
昭和12年 文展出品「夏の山草金彩壷」。
昭和13年 文展審査員「鶉文銀彩壷」出品。
昭和14年 文展出品「花瓶」。
昭和15年 奉祝展出品「山壁掛」。
昭和16年 文展審査主任「黄銅壷」出品。
昭和17年 文展出品「銅押出し鳩置物」。
昭和18年 文展審査員。
昭和19年 戦時特別展出品「金地毛彫篁土讃仰文筥」。
昭和21年 第1回日展出品「毛彫山水図流金金銅花瓶」第2回日展審査員「水瓶」。
昭和22年 日展出品「蛙群聴教金銅華曼」。
昭和24年 日展出品「透文印箪司」。
昭和25年 日展出品「金冠」。
昭和26年 12月29日高松にて逝去。

出 典:『日本美術年鑑』昭和27年版(139-140頁)
登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「北原千鹿」『日本美術年鑑』昭和27年版(139-140頁)
例)「北原千鹿 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8788.html(閲覧日 2024-04-25)

以下のデータベースにも「北原千鹿」が含まれます。

外部サイトを探す
to page top