倉田白羊

没年月日:1938/11/29
分野:, (洋)

春陽会々員、元日本美術院同人倉田白羊は宿病の糖尿病のため11月29日逝去した。享年58歳。
 本名重吉。浅井忠の門人で、明治34年東京美術学校を卒業後太平洋画会々員、雑誌「方寸」同人、日本美術院同人を経て大正11年同志と共に春陽会を創立して現在に及んだ。文展の「つゆはれ」、院展の大作「冬」等は青年期の代表作で穏やかな構想に成るが、大正12年以降信州の山村風物を主題として、比較的小品に於て厳格な客観描写を追求した。昭和9年以後、大作の製作へ掛り、「たそがれ行く」「たき火」「冬野」を次々完成、独自の格調を築き上げたものである。
略年譜
年次 年齢
明治14年 12月25日儒者倉田幽谷の末子として埼玉県浦和に生る
明治27年 13 中兄の弟次郎没するに及び、其の遣業を継がんことを志して親戚浅井忠の門に入る。弟次郎は浅井に師事し、明治美術会の会員で同年24才を以て夭折した
明治31年 17 明治美術会の準通常会員となり、同年東京美術学校に入学、浅井教室に学ぶ
明治34年 20 同校洋画科専科を首席卒業。群馬県沼田中学校に奉職
明治35年 21 1月太平洋画会創立、その会員となる
明治37年 23 沼田中学校を辞職、時事新報社に入社
明治40年 27 文展第1回出品「つゆはれ」
明治41年 28 文展第2回「牝牛」
明治42年 29 時事新報社を退社
明治43年 30 文展第4回「小倉山の微雨」同年より翌年にかけて雑誌「方寸」を編輯す
大正元年 32 文展第6回「川のふち」
大正3年 34 新画材を求めて小笠原島に移住、押川春浪同行す。当時春浪の主筆たりし武侠世界社に関係して居た。同年薯書「洋画の手ほどき」発行。(発行所東京神田、鳥田文盛館)
大正4年 35 小笠原島より帰る。帰京後日比谷美術館に於て小笠原島滞留作品40点を発表す。同年再興日本美術院洋画部同人に推挙された。院展第2回出品「葡萄を採る男」
大正5年 36 院展第3回「蝦蟇仙人」
大正6年 37 院展第4回「投網帰り」外3点 同年東京より房州に移る
大正7年 38 院展第5回「もろこし」外2点
大正8年 39 院展第6回「防風林」外6点
大正9年 40 院展第7回「冬」(大作)。第7回展終了後洋画部同人5名と共に連盟脱退した。
大正11年 42 同志6名と共に春陽会を創立した。同年の暮山本鼎の創立にかかる日本農民美術研究所の事業を援くる為房州より信州上田市に移転す
大正12年 43 春陽会第1回展「冬の林檎畑」外11点
大正13年 44 春陽会第2回展「夏の林檎畑」「信濃の家」外7点
大正14年 45 春陽会第3回展「冬の段畑」外3点
大正15年 46 春陽会第4回展「雑木の丘」外4点
昭和2年 47 上田市の東北に定住、春陽会第5回展「冬の麗日」「雑木の丘」外1点
昭和4年 49 春陽会第7回展「崖を負ふ家」「庭の隅」同年2月銀座資生堂で個展開催
昭和5年 50 春陽会第8回展「夏蠶の頃」「葡萄棚」「山ふところの小村」「深秋の烏帽子嶽全容」を始め計20点
昭和6年 51 春陽会第9回展「雪後の桑園」外4点
昭和7年 52 春陽会第10回展「秋の風景」「冬のよき日」外3点
昭和8年 53 春陽会第11回展「つゆばれ」「とび色の頃」等
昭和9年 54 銀座資生堂に於て個展開催。春陽会第12回展「たそがれ行く」(大作)外2点。「随筆雑草園」を四谷区竹村書房より発行
昭和10年 55 春陽会第13回「たき火」(大作)等。尚「たき火」製作に際して、過労のため危く失明に瀕した。晩年視力減じ、仕事も半人前なりとの意にて好んで「半人忘斎」と号す、春、木版彫刷「半人三字文」を上枠(彫刷中西義男)
昭和11年 56 春陽会第14回展「白き部落」「朝の葡萄園」等6点、銀座三昧堂にて個展開催、主として房州太海滞在中の小品を発表
昭和12年 57 長野県上小教育会に於て講演集「美育談片」を編輯発行。大阪美交社にて個展開催、近作27点発表「初冬果園」「冬の崖」「山居の秋」「村の店」等。春陽会第15回展「冬景色」「冬野」(大作)「朝鮮牛」(大作)等
昭和13年 58 春陽会第16回展不出品。9月以降は失明した。11月29日没

出 典:『日本美術年鑑』昭和14年版(112-113頁)
登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「倉田白羊」『日本美術年鑑』昭和14年版(112-113頁)
例)「倉田白羊 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8498.html(閲覧日 2024-04-20)

以下のデータベースにも「倉田白羊」が含まれます。

外部サイトを探す
to page top