濱中真治

没年月日:2005/09/18
分野:, (学)
読み:はまなかしんじ

 美術史家で川越市立美術館学芸員の濱中真治は9月18日、自宅で急逝した。享年43。1962(昭和37)年4月10日、熊本県玉名市で生まれる。81年熊本県立玉名高校を卒業して佐賀大学教育学部特設美術科に入学。82年同大学を中退して翌年東京藝術大学美術学部芸術学科に入学。1990(平成2)年同大学大学院美術研究科芸術学科日本東洋美術史専攻を修了し、山種美術館に学芸員として就職する。それまで感覚的な言葉で語られがちだった近代日本画の実証的研究に努め、典拠となる美術資料の収集・編纂に力を入れた。その成果は本業の傍ら助力を惜しまなかった『日本美術院百年史』の編纂、速水御舟をはじめとする作家展カタログの文献目録や年譜に反映された。また「三人の巨匠たち―御舟・古径・土牛」展(96年)や「美人画の誕生」展(97年)の図録テキストでは、「新古典主義」や「美人画」といった近代日本画を語る上で当為とされる概念の問い直しを試みている。2002年川越市立美術館準備室に転職し、同館の立ち上げに尽力。同館開館後は小茂田青樹ら川越ゆかりの作家展を手がけた。97年から99年まで恵泉女学園大学で非常勤講師を勤める。遺稿集として、濱中真治論文集刊行会編『日本画 酔夢抄』(2006年)がある。 

出 典:『日本美術年鑑』平成18年版(390-391頁)
登録日:2014年10月27日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「濱中真治」『日本美術年鑑』平成18年版(390-391頁)
例)「濱中真治 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/28340.html(閲覧日 2024-04-19)

外部サイトを探す
to page top