山崎隆

没年月日:2004/03/31
分野:, (日)
読み:やまざきたかし

 日本画家の山崎隆は3月31日午前10時18分、肺がんのため京都市東山区の病院で死去した。享年88。
 1916(大正5)年1月2日、京都市に生まれる。1933(昭和8)年京都市立絵画専門学校入学、梥本一洋に師事。在学中に田口壮や西垣壽一らと新日本画研究会結成に参加。36年京都市立絵画専門学校を卒業し、同校研究科に入学。37年日華事変に応召するが、翌年中国北部で負傷し召集解除。39年には新日本画研究会から派生した歴程美術協会の第1回試作展に新会友として、バウハウスの影響が色濃い幾何学的構成の「象」や「コルサージュ」を出品。翌年同協会の会員となり、42年の第8回展まで出品を続け、その間「扇面ちらし」(40年第3回展)等日本の伝統的な形式を取り入れながら“構成”を主眼とした室内装飾を度々試みている。41年京都市立絵画専門学校研究科を卒業。42年に太平洋戦争に応召し、戦後46年に復員。京都市立絵画専門学校の後輩三上誠と歴程美術協会の再建を期し48年三上、星野真吾、不動茂弥八木一夫らとともにパンリアルを、翌年日本画家だけでパンリアル美術協会を結成した。同協会では樹幹、亀甲、岩山などのモティーフを通して東洋の神秘思想を掬う作品を発表、また歴程時代に修得した、ホルマリンを用いてより自由に日本画材を扱う手法をパンリアルの仲間に伝えるなど、戦前における前衛的日本画との橋渡し的役割も果たした。57年京都美術懇話会に入会、翌年パンリアル美術協会を離れ、以後無所属で活動を続けた。戦中戦後の前衛的な画業については、88年の山口県立美術館「日本画・昭和の熱き鼓動」展、1994(平成6)年のO美術館「日本画の抽象―その日本的特質」展、99年の京都国立近代美術館「日本の前衛―Art into Life 1900-1940」展等の企画により改めて脚光を浴びることとなった。

出 典:『日本美術年鑑』平成17年版(346頁)
登録日:2014年10月27日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「山崎隆」『日本美術年鑑』平成17年版(346頁)
例)「山崎隆 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/28293.html(閲覧日 2024-03-29)

以下のデータベースにも「山崎隆」が含まれます。
to page top