田中忠雄

没年月日:1995/04/26
分野:, (洋)
読み:たなかただお

 武蔵野美術大学教授で洋画家の田中忠雄は4月26日午後10時40分老衰のため東京都東久留米市学園町の自宅で死去した。享年91。明治36(1903)年11月27日札幌市に生まれる。父は札幌組合基督教会(現北光教会)の初代牧師であった。西創成村地在学中に俣野第三郎、第四郎兄弟と交遊して絵画に興味を持ち、また、北海道大学に赴任してきた有島武郎を知る。大正3(1914)年、父の転任により神戸へ移り、湊山小学校に転校する。同5年兵庫県立第二神戸中学へ入学。学友に小磯良平、東山新吉(魁夷)などがいる。同9年兵庫教会で洗礼を受ける。同10年第二中学を卒業して、京都高等工芸学校図案科に入学するが、油彩画への興味を捨てがたく独学。同13年同校を卒業して上京し、東京市技手として都市計画にたずさわる。一方、夜は本郷絵画研究所に通う。同14年絵画に専念すべく東京市技手をやめ、6月に第2回白日展に「静物」「ゑびすの風景」で初入選。そののち本郷絵画研究所から新設された湯島自由画室に移り、前田寛治に師事する。同15年第7回中央美術展に「郊外の理髪屋の坂路」「冬の駒込風景」で入選、第13回二科展に「夏樹の陰」で入選する。昭和2(1927)年第8回中央美術展に「黒服を着けたるN子」を出品して中央美術賞を受賞。同年より1930年協会展にも出品する。同5年渡仏し、アカデミー・ドラ・グラン・ショーミエールに通う一方、ルーブル美術館での模写を行う。滞欧中、スペイン、オランダ、ベルギーなどに旅行し、同7年10月帰国。同8年第20回二科展に「昼食」「メロン売」「パンを切る老人」など労働者を描いた作品を中心に滞欧作を特別出品する。同年より建築設計で生計を立てつつ油彩画制作をする。同10年宮本三郎等の奨めにより新美術家協会に入る。同12年第24回二科展に「コワイヤー」「小憩」を出品して特待となり、同14年同会会友となる。同15年建築設計を打ち切り満州へ赴く。同年第28回二科展に「北満林業地」「首都近き耕地」を出品して会友賞受賞。同17年上海毎日新聞の招きにより満支へ赴き、農民と語る兵士を描いた「麦の話」を第29回二科展に出品して同会会員となる。同18年国民総力決戦美術展に「元帥に誓う」を出品して朝日新聞賞を受賞。同年第6回新文展にも「採鉱」で入選する。同19年軍需省の企画による美術推進隊に加わり炭坑、製鉄所、飛行機工場などを訪れて絵画による慰問を行った。同20年、空襲により住宅、所蔵作品等をすべて失い札幌に疎開する。敗戦後まもなく、向井潤吉らに行動美術協会結成への参加を誘われ、田辺三重松とともに参加し、行動美術北海道支部を設立する。また、全道美術協会の結成にも参加する。こののち行動美術展、全道展を中心に制作を発表。同23年上京ののちも、全道展への出品は続いた。戦後間もないころからキリスト教関係の物語主題を主に描くようになり、同35年ウィーンで行われた第3回国際造形美術家会議に出席するため渡欧。帰路、中部フランスやスペインでロマネスク美術を見、イスラエルにも赴いた。同36年武蔵野美術学校が大学に昇格するにともない同大教授となった。同42年キリスト教視聴覚会議に出席するため韓国に渡る。同40年寝屋川市役所の壁面装飾、同41年東京本郷のルーテル学生センターの壁面装飾、同43年青山学院初等部礼拝堂のステンド・グラスのデザインを担当するなど、建築装飾も多数行った。同46年夏に渡欧しブルターニュ地方のキリスト教遺跡に感銘を受ける。同49年武蔵野美術大学を停年退職し、名誉教授となる。これに先立って、同48年、武蔵野美術大学美術資料図書館で「田中忠雄教授作品展」が開催されている。同年カトリック、プロテスタント、聖公会所属の美術家によるキリスト教美術協会を結成する。同50年北海道秀作美術展に「荒野に伏す」を出品して道立美術館賞受賞。同52年中国旅行。同46年広島流川教会礼拝堂のステンド・グラス、同50年神戸女学院デブォレスト記念館のステンド・グラス、同51年鹿児島城南教会の各礼拝堂のステンド・グラスなど教会のためのステンド・グラス制作、同52年横浜北YMCAのスイミング・プール壁面の線彫画等、公共建築の壁面装飾の仕事も続けた。著書、画集に『名画に見るキリスト』(保育社 1969年)、『田中忠雄聖書画集』(教文館 1978年)などがあるほか、主要展覧会に同59年北海道立近代美術館、東京セントラル美術館での「求美の使徒-田中忠雄展」がある。初期には自然主義的写実を基本とし、労働者や風景を好んで描いたが、戦後はキリスト教関係の物語を主な主題とし、初期キリスト教美術、モザイク画の研究などをもとに、簡略化した形体、原色を多用した鮮やかな色調、時に一点消失遠近法を無視した空間構成を持つ物語性豊かな作品を描いた。略歴、参考文献などは「求美の使徒-田中忠雄展」図録に詳しい。

出 典:『日本美術年鑑』平成8年版(319-320頁)
登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月25日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「田中忠雄」『日本美術年鑑』平成8年版(319-320頁)
例)「田中忠雄 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/10630.html(閲覧日 2024-03-29)

以下のデータベースにも「田中忠雄」が含まれます。

外部サイトを探す
to page top