【1892.08.22】

八月二十二日 月

 今朝八時頃ニ曾我の野郎が來て起した それから一緒ニ朝の豆茶を飲みニ宿屋ニ行く 朝中曾我が釣ヲするのを見て時ヲ過す ひるめし前ニ一寸水ヲあびる $オレ$のあとで曾我も少しおよぐ 又宿屋でめしヲ食ふ 食後$ブルス$氏の處へ豆茶ヲ頂キニ曾我と出懸く オレがいつか$モガロ$新聞ニ出シた畫の下畫などを持て行て見せてやつた 四方山の話ヲして一時間半近く居て歸る 曾我と又昨日の如く舟で晝寢ニ出懸く 今日ハ風がちつともないので昨日程ハすゞしくなかつた 晝後の便で久米公へ端書ヲ一つ出す 近々の内ニ是非島へ行くと云てやる 七時の汽車で曾我が歸へるので少々早やばやと宿屋でめしヲ食ふ 停車場まで送て行く 豚屋の下人が豚車で停車
@ ホテルにて(獨佛國境旅行寫生帖より) 明治二十四年@
@ 少女(寫生帖より) ブレハにて 明治二十四年@
@ 夏圖畫稿 グレーにて 明治二十五年@
@ 夏圖畫稿 グレーにて 明治二十五年@
@ 夏圖畫稿 グレーにて 明治二十五年@
場迄行くのニ出逢ヒ一緒ニ乘て行ケト云ので其通りやらかす 歸りニハ一とまわりして墓場の方へ出る $ブーロン$の小道ヲ通て歸る 友達ハ皆歸て仕舞ふシ世間ニハ祭が有ル 體ハなんだか勞レた樣ニして居ると來たので畜生今夜ハもう直ニ寢て仕舞へと思ヒ被物をぬぎ足など洗ヒさつぱりと爲て寢床の上ニごろりとして居る處ニ鞠屋と美天の小僧の聲が下の土間ニするから直ニ飛ヒ起き股引を突込み下ニ下りて見ると今都合がよければ會計の帳面付ケヲしたらどうだと云 面倒だが借りなどヲ拂ふのハ此の上もない結構ナ氣分がする事だから大喜ビ 直ニ仕度して奴等の内ニ行き勘定をすましたり 序ニ金も替へてもらつた 五百佛の内二百丈取て三百預ケテ置ク


cIndependent Administrative Institution National Institutes for Cultural Heritage Tokyo National Research Institute for Cultural Properties
 戻る 進む